【神戸市】2024年4月17日オープン「良いもの安くの大衆焼肉」がコンセプトの「但馬牛焼肉 べこ」へ行ってきました。

JR元町駅から徒歩5分の場所にオープンした焼肉屋さん「但馬牛焼肉べこ」へ行ってきました。「良いもの安くの大衆焼肉」がコンセプトのお店です。

beko

お店のスローガンは「あなたの良い肉の概念変えます」「本当の良い肉ってむっちゃ量食べれます」。正肉はもちろんホルモンにもこだわった焼肉屋さんです。

beko

お店の方にお伺いすると、こちらのお店は神戸市西区にある【神戸うすなが牧場】の「純但馬うすなが牛」を使用されています。
「但馬牛」は和牛のルーツとされ、その美味しさを基本に日本で最も高品質な和牛として認識されています。さらに「神戸牛」は、「但馬牛」の中でも厳しい基準と審査をクリアした高品質な和牛ブランドなのだそうです。

■ドリンク等全て含めて1万円以下!?

そしてその良質な和牛を特別に仕入れ、リーズナブルな価格で提供されています。飲み物やサイドメニューも含めて1万円以内で「但馬牛」および「神戸牛」を堪能できるんです!

beko

■メニュー・注文方法はちょっと独特

メニューはちょっと変わっていて、まず「日替わりショートコース」を1人1人前注文します。一人前5000円(税込)で、ホルモン無しは4,000円(税込)。
ホルモン、タレ焼き、塩焼きのお肉が順番に出てきます。先に言っておきますが、写真から想像していたより、かなりボリュームありました!

beko

「ショートコース」はお肉だけなので「ファーストオーダー」の中から私たちは2品注文しました。「お肉追加メニュー」は、コースのお肉を食べ終わってからでも充分だと思います。

beko

ドリンクメニューは、こんな感じ♪

beko

サッポロラガービール 600円(税込)

beko

キムチ 400円(税込)

「ファーストオーダー」メニューから注文した「キムチ」。白菜キムチと山芋キムチの盛り合わせでした♪辛すぎず、甘味もあって食べやすいキムチです。

beko

ユッケ  1,800円(税込)

こちらも「ファーストオーダー」から注文。めちゃくちゃ綺麗な色のお肉!口の中で旨味、脂が広がり、スッと溶けました~。

beko

日替わりショートコース 1人前5,000円(税込)※写真は2人前

■「塩盛」タンモト

見るからに柔らかくて美味しそうなタン!こんな感じで1,2枚ずつ、色んな部位を堪能できるコースになっています。

beko

■「塩盛」タン中、タンゲタ

色んな部位を少しずつ味わえるのは嬉しい!脂がのった柔らかくいいお肉なのですが全然脂がしつこくない!

beko

■「タレ盛」ハラミ

かなり分厚めのハラミ!ステーキくらいの厚みがあります。

beko

■「タレ盛」ロース

これまたキレイな色のお肉で見とれてしまう。タレも美味しいけど、まず肉の甘味もすごく感じます!
一枚一枚に感動する。

beko

■「タレ盛」カルビ2種

この日のカルビは神戸牛の「三角バラ」とちょっと珍しい「ゲタカルビ」。
仕入れによって珍しい部位もいただけるかも♪

beko

この時点で「ショートコース」と言えど、結構ボリュームあるね、と気付き始めた(笑)

■「ホルモン盛」ミノ、ハツ

「日替わりショートコース」最後はホルモンです。

beko

スタッフさんも丁寧に部位の説明をして下さり、わかりやすいし、おもしろいし、美味しくて最高でした。

これで物足りない場合は「追加メニュー」から注文します♪

メニューに載っているものはもちろん「さっきショートコースで食べたお肉をもう一度食べたい!」という注文でもオッケー♪

ゆずハラミ 1,200円(税込)

ハラミが柔らかくて美味しかったので、オリジナルの「ゆずダレ」で食べるハラミを追加注文しました。

beko

オリジナルのゆずダレが、さっぱり爽やかでお肉の脂とも相性抜群でした!

beko

カルビ 1800円(税込)

私的にはすでにお腹いっぱいだったのですが、夫は「まだ食べたい!」と最後にカルビも。

beko

色んな部位を日替わりで少しずつ味わえて、後半は自分好みのお肉も注文できるのでとても良かったです。気になる方は是非!!

動画もありますので是非ご覧ください♪

「但馬牛焼肉 べこ」の場所はこちら↓

2024/05/12 10:00 2024/05/12 12:50
prefhyogolc1
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集